顎(あご)の痛みや顎関節症の痛みや不快な症状、顎関節の治療
茅ヶ崎の歯医者・歯科医院なら秋山歯科医院
歯の一般治療から小児歯科、審美歯科やスポーツ歯科外来。顎関節やいびきのご相談や予防歯科など歯のクリーニグ、治療トレーニングも行っています。

今月の無料相談日
業務多忙のため
ただいま、無料相談は
お休みさせていただいております。
急のご相談については
お電話でお問合せください。
顎の痛みと顎関節の治療

痛みや不快な症状を長引かせないために
お一人お一人の原因と症状にに合う的確な自宅療法をサポートします
秋山歯科医院の顎関節症の治療について
その症状、顎関節症かもしれません
あごが鳴る、口が大きく開かない、あごが痛い、こんな状況にお悩みではありませんか。この3つは、顎関節症の代表的な症状です。自然によくなるものから、やがて食事も困難になるほどにまで、程度は一人一人違います。
いろいろな要素が積み重なり、限界を超えたときに発症すると考えられています。主な原因を挙げてみましょう。思い当たりませんか。
- くいしばり、歯ぎしりなどにより筋肉が緊張し、関節に過度の負担がかかっている
- ストレス
- 左右どちらかの歯ばかりでかむくせがあり、片方だけに多くの負担をかけている
- うつぶせ寝、ほおづえをつく、猫背など日常的な姿勢や習慣が筋肉に負担をかけている
- かみ合わせが悪い
- けが
顎関節症の治療法
当院では、お一人お一人からていねいにお話を聞き、原因を取り除くことに努めています。具体的には、以下のような治療方法を用います。
- 1.認知行動療法
- 原因と、それを取り除くための行動を患者様と共有し、ストレスにならないよう改善をサポートします。
- 2.物理療法
- 痛みを軽減するために患部を温めたり冷やしたりします。
- 3.運動療法
- 口を開けたり、あごを動かしたりする訓練をします。
- 4.スプリント療法
- スプリントという装置を装着し、かみ合わせの刺激をやわらげることで、顎関節や筋肉への負担を軽減させます。
- 5.かみ合わせ治療
- 歯科治療により、かみ合わせを調整します。
- 6.内服
- 筋肉の緊張をやわらげる薬を内服して治療します。
病院との連携
あごの痛みや顎関節の不調が疾患やけがに起因している場合には、すみやかに内科医院、外科医院、整形外科医院などと連携し、いち早い改善、回復につなげていきます。